正しい就活を情報を教えます!  世の中の就活サイトは間違いだらけ

はじめまして。関東国立大学大学院在学中の20卒です。まず、私の就活体験から、就活サイトは間違った情報が多いです。本ブログでは、私の体験から就活に対する正しいアプローチのノウハウを伝授します。聞きたいこと、記事にしてほしいこと等ありましたら、お気軽にお申し付けください。

就活と学歴

こんにちは。

今回は、就活と学歴に関して記事を書いていきます。

 

就活に関してあまり詳しくない方は、ここ凄く気にする方多いかと思います。

今回は、この問題に関して解説していこうかと思います。

 

結論からいうと、一般的に言う大手企業は

学歴を見るところがほとんどです。確実に高学歴が有利になってます。ただ、それが全てではないです。

特に、学歴を重視するのは

商社、外コン、証券、金融、JR(東海、東、西の順)、鉄鋼、化学、NTT系、電機、石油、自動車、建設

の総合職です。これらの企業は、採用者の大多数を旧帝、早慶、上位国公立が占めています。

会社によって、採用数の多い大学の傾向(いわゆる学閥)というものがあります。

商社でいえば、

慶大、東大、早大がほとんどです。

また、その中でも住商などは京大、阪大、神戸大が多かったり。

三菱商事は東大が多かったり。

メーカーでいえば、理系学生だと

東大、京大、阪大、東北大、東工大のほうが早慶より多かったり。

そんな感じで、傾向は一概には言えません。

 

次に入社後の出世に関してです。

これも、公にはされてませんが、学歴や学閥が重視されている企業が多いです。

役員クラスの情報であれば、企業のHPなどで見れたりもします。

例えば、トヨタトヨタは、上記の企業が多いってわけでも無い気もします。社長さんは慶應ですけどね。

ただ、学歴が重要な要素である企業が多いかもしれませんが、

昇級試験等企業には必ずあるため、一定以上の仕事での成果や人間性の部分での評価を得れないと意味はないです。

 

学歴ロンダに関して。

学歴ロンダとは、大学院から偏差値の高い大学に行くこと。

これは、就活の戦略として私はありだと思います。

これまで言及してきた学歴は、最終学歴を見られることがほとんどです。

正直、学部を見ている企業は少ないです。なのでおすすめです。

ただ、文系学生にはあまり勧めません。理系に行くなら、院でロンダしてもいいと思う次第です。

ただ、院に行くからには、しっかりと研究活動をしましょう。

研究をしないと、就活で戦えません。それも事実です。

研究嫌いな人はやめたがいいです。

 

高校生が大学を選ぶとした

文系学生なら東大、早慶、旧帝上位、一橋などがおすすめ。

理系学生は、旧帝、東工、早慶の順です。国立のほうがおすすめかなと。

 

そんなわけで、学歴絡みの話をしてみました。

学歴は関係ないというのは、綺麗事であり非常に無責任だなと思います。

ただ、学歴が全てではないので、対策をしっかり行ってください。

油断大敵です。